8月24日から26日にかけて、Twiiter上で「記者にすすめたい本 Part2」を募集しました。
テーマは「これからの時代の記者にぜひ伝えたい本」と設定しました。
- データ分析
- 自然科学
- プログラミング
- ジェンダー論
などご要望の多く見られたジャンルを中心に募集しました。
皆さんからたくさんのオススメ本を教えていただきました。
ご参加いただいた方に、改めてお礼申し上げます。
下記にオススメいただいた本のリストをまとめました。
(ジャンルのバランスをとるため、編成記者A子のオススメも数多くいれさせていただいています。ご了承ください)
これからの時代の記者にぜひ伝えたい本 リスト一覧
ウェブ関連
ウェブ関連 | ||
---|---|---|
現場のプロがやさしく書いたWebサイトの分析・改善の教科書【改訂2版】 | 小川 卓 | マイナビ出版 |
できる逆引き Googleアナリティクス 増補改訂2版 | 木田和廣 | インプレス |
デジタル時代の著作権 (ちくま新書) | 野口 祐子 | 筑摩書房 |
現場で使える Web編集の教科書 | withnews+ノオト+Yahoo!ニュース | 朝日新聞出版 |
サイエンス
サイエンス | ||
---|---|---|
BRAIN DRIVEN ( ブレインドリブン ) パフォーマンスが高まる脳の状態とは | 青砥 瑞人 | ディスカヴァー・トゥエンティワン |
銀河の片隅で科学夜話 物理学者が語る、すばらしく不思議で美しい この世界の小さな驚異 | 全卓樹 | 朝日出版社 |
ビッグ・クエスチョン―〈人類の難問〉に答えよう | スティーヴン・ホーキング | NHK出版 |
生物はなぜ死ぬのか (講談社現代新書) | 小林 武彦 | 講談社 |
アルツハイマー征服 | 下山 進 | KADOKAWA |
すごい物理学講義 (河出文庫) | カルロ・ロヴェッリ | 河出書房新社 |
遺伝子―親密なる人類史(上) (ハヤカワ文庫NF) | シッダールタ・ムカジー | 早川書房 |
10万個の子宮:あの激しいけいれんは子宮頸がんワクチンの副反応なのか | 村中 璃子 | 平凡社 |
日本列島の誕生 (岩波新書) | 平 朝彦 | 岩波書店 |
捏造の科学者 STAP細胞事件 (文春文庫) | 須田桃子 | 文藝春秋 |
はじめてのサイエンス (NHK出版新書) | 池上 彰 | NHK出版 |
はじめよう!科学技術コミュニケーション | 北海道大学科学技術コミュニケーター養成ユニット | ナカニシヤ出版 |
基礎から学ぶ 楽しい疫学 第4版 | 中村 好一 | 医学書院 |
資料作成
資料作成 | ||
---|---|---|
PowerPoint資料作成 プロフェッショナルの大原則 | 松上 純一郎 | 技術評論社 |
1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 | 伊藤 羊一 | SBクリエイティブ |
社内プレゼンの資料作成術 | 前田 鎌利 | ダイヤモンド社 |
メディアやSNSを考える
メディアやSNSを考える | ||
---|---|---|
デジタル・ジャーナリズムは稼げるか | ジェフジャービス | 東洋経済新報社 |
デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 | 河野 啓 | 集英社 |
マスコミ・セクハラ白書 | WiMN | 文藝春秋 |
メディア不信――何が問われているのか (岩波新書) | 林 香里 | 岩波書店 |
歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか | 大治 朋子 | 毎日新聞出版 |
ニュース・ジャンキー――コカイン中毒よりもっとひどいスクープ中毒 | ジェイソン・レオポルド | 亜紀書房 |
マインドハッキング: あなたの感情を支配し行動を操るソーシャルメディア | クリストファー・ワイリー | 新潮社 |
そして、メディアは日本を戦争に導いた | 半藤一利 | 東洋経済新報社 |
ジェンダー論
ジェンダー論 | ||
---|---|---|
82年生まれ、キム・ジヨン (単行本) | チョ・ナムジュ | 筑摩書房 |
99%のためのフェミニズム宣言 | シンジア・アルッザ | 人文書院 |
終わらないフェミニズム --「働く」女たちの言葉と欲望 | 日本ヴァージニア・ウルフ協会 | 研究社 |
上野先生、フェミニズムについてゼロから教えてください! | 上野 千鶴子 | 大和書房 |
密約―外務省機密漏洩事件 (岩波現代文庫) | 澤地 久枝 | 岩波書店 |
その名を暴け: #MeTooに火をつけたジャーナリストたちの闘い | ジョディ・カンター | 新潮社 |
〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム――ケアの倫理とともに | 林 香里 | 岩波書店 |
はじめてのジェンダー論 (有斐閣ストゥディア) | 加藤 秀一 | 有斐閣 |
LGBTを読みとく ─クィア・スタディーズ入門 (ちくま新書) | 森山 至貴 | 筑摩書房 |
ボーイズ 男の子はなぜ「男らしく」育つのか | レイチェル・ギーザ | DU BOOKS |
社会運動の戸惑い: フェミニズムの「失われた時代」と草の根保守運動 | 山口智美 | 勁草書房 |
「居場所」のない男、「時間」がない女 (ちくま文庫) | 水無田気流 | 筑摩書房 |
「テレビは見ない」というけれど エンタメコンテンツをフェミニズム・ジェンダーから読む | 青弓社編集部 | 青弓社 |
レズビアン・アイデンティティーズ | 堀江 有里 | 洛北出版 |
少女だった私に起きた、電車のなかでのすべてについて | 佐々木 くみ | イースト・プレス |
麗しき男性誌 | 斎藤美奈子 | 文藝春秋 |
「男らしさ」のゆくえ―男性文化の文化社会学 | 伊藤公雄 | 新曜社 |
男の非暴力宣言――ホワイトリボン・キャンペーン | 伊藤公雄・多賀太・安藤哲也 | 岩波書店 |
女性の世界地図: 女たちの経験・現在地・これから | ジョニー シーガー | 明石書店 |
ステレオタイプの科学 | クロード・スティール/北村英哉 | 英治出版 |
夢で逢えたら | 吉川トリコ | 文藝春秋 |
チェンジ・ザ・ワールド!世界を変えた14人の女性たち | スーザン・フッド | フレーベル館 |
けっこんしようよ | 新沢としひこ作/今井弓子絵 | 岩崎書店 |
タンタンタンゴはパパふたり | ジャスティン・リチャードソンほか2人 | ポット出版 |
統計学・プログラミング
統計学・プログラミング | ||
---|---|---|
FACTFULNESS(ファクトフルネス) 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 | ハンス・ロスリング | 日経BP |
プロ直伝 伝わるデータ・ビジュアル術 ――Excelだけでは作れないデータ可視化レシピ | 小林 寿 | 技術評論社 |
1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 | Mana | SBクリエイティブ |
Python実践データ分析100本ノック | 下山 輝昌 | 秀和システム |
データビジュアライゼーションの教科書 | 藤 俊久仁 | 秀和システム |
分析者のためのデータ解釈学入門 データの本質をとらえる技術 | 江崎貴裕 | ソシム |
Python 1年生 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ | 森 巧尚 | 翔泳社 |
ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装 | 斎藤 康毅 | オライリージャパン |
Rによるやさしい統計学 | 山田 剛史 | オーム社 |
社会人1年生のための統計学教科書 | 浅野 晃 | SBクリエイティブ |
武器としての世論調査 (ちくま新書) | 三春充希 | 筑摩書房 |
人文・社会科学の統計学 (基礎統計学) | 東京大学教養学部統計学教室 | 東京大学出版会 |
統計学入門 (基礎統計学?) | 東京大学教養学部統計学教室 | 東京大学出版会 |
データの世紀 | 日本経済新聞データエコノミー取材班 | 日本経済新聞出版 |
原因を推論する -- 政治分析方法論のすゝめ | 久米 郁男 | 有斐閣 |
ノンフィクション
ノンフィクション | ||
---|---|---|
1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 | デイヴィッド・S・キダー | 文響社 |
ナツコ 沖縄密貿易の女王 (文春文庫) | 奥野 修司 | 文藝春秋 |
「死ぬくらいなら会社辞めれば」ができない理由(ワケ) | 汐街コナ | あさ出版 |
日本警察と裏金―底なしの腐敗 (講談社文庫) | 北海道新聞取材班 | 講談社 |
カラシニコフ | 松本 仁一 | 朝日新聞社 |
Number(ナンバー) | 文藝春秋 |
マーケティング
マーケティング | ||
---|---|---|
この1冊ですべてわかる 新版 広告の基本 | 波田 浩之 | 日本実業出版社 |
必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識 | 日本インタラクティブ広告協会(JIAA) | インプレス |
コトラーのマーケティング4.0 スマートフォン時代の究極法則 | フィリップ・コトラー | 朝日新聞出版 |
データ・ドリブン・マーケティング―――最低限知っておくべき15の指標 | マーク・ジェフリー | ダイヤモンド社 |
イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」 | 安宅和人 | 英治出版 |
LIFE SHIFT(ライフ・シフト) | リンダ グラットン | 東洋経済新報社 |
THE MODEL マーケティング・インサイドセールス・営業・カスタマーサクセスの共業プロセス | 福田 康隆 | 翔泳社 |
明日の広告 変化した消費者とコミュニケーションする方法 | 佐藤 尚之 | アスキー |
明日のコミュニケーション 「関与する生活者」に愛される方法 | 佐藤尚之 | アスキー・メディアワークス |
ファンベース (ちくま新書) | 佐藤 尚之 | 筑摩書房 |
明日のプランニング 伝わらない時代の「伝わる」方法 | 佐藤 尚之 | 講談社 |
ビジネスも人生もグロースさせる コミュニティマーケティング | 小島 英揮 | 日本実業出版社 |
「欲しい」の本質 人を動かす隠れた心理「インサイト」の見つけ方 (宣伝会議) | 大松孝弘 | 宣伝会議 |
なぜ「それ」が買われるのか? 情報爆発時代に「選ばれる」商品の法則 (朝日新書) | 博報堂買物研究所 | 朝日新聞出版 |
ドリルを売るには穴を売れ | 佐藤 義典 | 青春出版社 |
USJを劇的に変えた、たった1つの考え方 成功を引き寄せるマーケティング入門 | 森岡 毅 | KADOKAWA/角川書店 |
選ばれ続ける必然 誰でもできる「ブランディング」のはじめ方 | 佐藤 圭一 | 講談社 |
ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム | クレイトン M クリステンセン | ハーパーコリンズ・ ジャパン |
メモの魔力 The Magic of Memos (NewsPicks Book) | 前田 裕二 | 幻冬舎 |
たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング | 西口 一希 | 翔泳社 |
孫社長にたたきこまれた すごい「数値化」仕事術 | 三木 雄信 | PHP研究所 |
THE TEAM 5つの法則 (NewsPicks Book) | 麻野 耕司 | 幻冬舎 |
〔エッセンシャル版〕マイケル・ポーターの競争戦略 | ジョアン・マグレッタ | 早川書房 |
プラットフォーム革命――経済を支配するビジネスモデルはどう機能し、どう作られるのか | アレックス・モザド | 英治出版 |
サブスクリプション――「顧客の成功」が収益を生む新時代のビジネスモデル | ティエン・ツォ | ダイヤモンド社 |
マーケティングの仕事と年収のリアル | 山口 義宏 | ダイヤモンド社 |
Twitterでの紹介
Twitterでは本リストを下記のように紹介させていただきました。皆様、たくさんの温かなコメントありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。編成記者A子でした。